1.ヘッドO/H作業予定項目(作業前)
項 目 | |||
パーツ洗浄(カーボンスラッジ落とし) | |||
・ヘッド外回り掃除 | |||
・各ガスケット面掃除 | スクレーパー必要 | ||
・オイルライン掃除 | 洗浄方法確認 | ||
・ウォーターライン掃除 | 洗浄方法確認 | ||
・各ポート掃除 | |||
・バルブ掃除 | |||
・プラグ掃除 | ギャップ確認 | ||
・エアクリーナー掃除 | 湿式なのでオイルがいる | ||
・インジェクター掃除 | 洗浄方法確認 | ||
ポート研磨(バリ取り、段付き修正、のみ行う | リューターの歯購入 | 効果的な研磨だけに絞る | |
・ガスケット段差修正 | |||
・吸気ポート修正 | 鏡面加工は不要 | コブラポート?、カマボコ? | |
・排気ポート修正 | 鏡面加工は不要 | ||
・プラグ回り修正 | |||
・シートリング回り修正 | 不要バルブ入手 | ||
面研(研磨依頼 0.5ミリ) | 最大2ミリまで加工可能らしい | ||
スケジュール(納期)確認 | |||
メタルガスケット&シール | 購入の必要のある物を確認 | ||
・ヘッドガスケット | TRD 0.8ミリ | ノーマル 1.2ミリ | |
・インマニガスケット | |||
・エキマニガスケット | |||
・スロットルガスケット | ウォーターシールでも可 | ||
・カムカバーガスケットX2 | |||
・カムカバーシールX8 | |||
・カムベアリングシール | |||
・バルブステムシール | |||
・デスビOリング | |||
バルブシートカット | |||
・シートリング修正 | 面研時に依頼 | ||
・バルブ当たり面修正 | タコ棒、光明丹 | ||
・タペットクリアランス調整 | リフト8.1ミリ | ||
シム交換 | 何ミリが必要? | ||
カム&スプロケット | |||
・カム交換 | HKS 256 | 86前期カムでも可 | |
スライドカムスプロケット導入 | HKS | TRD8穴でも可 |
2.ヘッドO/H作業詳細(作業前)
作業項目 |
|
注意事項 | 備 考 | ||
0 | 代替ヘッド洗浄 | 1 | カムカバー洗浄 | 洗浄剤、ピカール? | |
2 | カムシャフト洗浄 | オイル穴あり | |||
3 | カムベアリング洗浄 | オイルシールに注意(交換かも) | |||
4 | ヘッドボルト洗浄 | ||||
5 | スプロケット洗浄 | ||||
6 | ヘッド洗浄 | バルブが付いたまま洗浄液で洗えるのか? | |||
1 | プラグを外す | 焼け具合&ギャップチェック、掃除 | ワイヤーブラシ | ||
2 | エアクリーナー | 1 | フィルタを外す | ||
2 | フィルター洗浄 | M'sのオイルが無い | クリーナーセット | ||
3 | クリーナーまでのパイプを外す | ||||
4 | クリーナーまでのパイプ洗浄 | ||||
3 | カムカバー | 1 | カムカバーナットを外す | ||
2 | ゴムシールを外す | 交換かも | |||
3 | カムカバーを外す | ||||
4 | カムカバーを外す | ||||
4 | インマニを外す | 1 | インマニ清掃 | ||
2 | スロットルボディー洗浄 | ||||
5 | インジェクター | 1 | ゴムシールを外す | 交換かも | |
2 | 位置をマーク | ||||
3 | インジェクターを外す | ||||
6 | デリバリーパイプを外す | ||||
7 | 冷却水を抜く | ||||
8 | 圧縮上死点マーク | 1 | クランクプーリー0度セット | ||
2 | タイミングベルト、スプロケット、カムシャフト位置をマーク | ||||
3 | 圧縮上死点マーク | ||||
9 | タイミングベルト | 1 | クランクスプロケット固定(布等を挟む) | ||
2 | テンショナーセットボルトを緩める | ||||
3 | テンショナーをずらした位置で固定 | ||||
4 | タイミングベルトを外す | ||||
5 | カムスプロケットに左右をマーク | ||||
6 | カムスプロケットを外す | ||||
10 | カム | 1 | ベアリングキャップの番号確認(位置が分かる) | ||
2 | ベアリングキャップを外す(順番に注意) | ||||
3 | カバープレート側のベアリングキャップのシールを確認 | 交換かも | |||
4 | カムシャフトを外す(EX側にギア) | ||||
11 | 水温センサーを外す | ||||
12 | ヘッドを外す | 1 | ヘッドボルトを外す | 10ミリ 対角方向に外し、最後に中心を外す | パーツケースへ |
2 | ウォーターアウトレットパイプを外す | ||||
13 | バルブリフターを外す | シムを乗せたまま | パーツケースへ | ||
14 | 面研 | 1 | 面研前の燃焼室容量の確認 | 内燃機屋に依頼 | |
2 | 0.5(0.8)ミリ面研 | ||||
3 | 面研前の燃焼室容量の確認 | TRD0.8ミリ | |||
15 | メタルガスケット装着 | 1 | 古いガスケットの剥離 | ||
2 | ノックピン外すX2 | ペーパーがけ、油分を完全に落とす | パーツケースへ | ||
3 | シリンダーボディー上面の清掃 | ||||
4 | オイル通路にシール材塗布 | ||||
5 | ノックピンを装着 | ||||
6 | メタルガスケット装着方向確認し乗せる | ||||
16 | ヘッドを乗せる | 1 | ノックピンを合わせヘッドを乗せる | ||
2 | ヘッドボルトを付ける | ワッシャー、前後を確認 | |||
3 | 締め付けトルクを確認 | 400k、600k、660kに分けて締める | |||
17 | バルブリフターを付ける | 1 | シムの厚さを計測 | 位置を間違えないように | たこ棒 |
2 | タペットクリアランス調整 | ||||
18 | カムシャフトを付ける(HKS256) | 1番シリンダーの上死点に合わせる(外向き) | |||
ベアリングキャップを付ける | 130+−15k | ||||
19 | スプロケットを付ける | 1 | クランクプーリー0度セット | ||
2 | 純正スプロケットを戻しマーク位置にセットする | ||||
3 | マーク位置を動かさないように純正スプロケットを外す | ||||
4 | スライドカムスプロケットを付ける(EX => IN) | ||||
5 | カムスプロケットボルトを締める | 450−550k | |||
6 | カムクリアランスチェック | 0.21−0.24ミリ | |||
20 | カムカバーを付ける | ||||
21 | ブローバイを付ける |
純正 | カムオイルシール | 90311-35013 | 2 |
90210-06013 | 12 | ||
ガスケット | 17171-16040 | 1 | |
ガスケット | 17173-16011 | 1 | |
TRD | ヘッドガスケット | 11115-AE814 | 1 |